江戸切子と薩摩切子

耐熱ガラスの切子への適否


耐熱ガラス
耐熱ガラスとは、熱膨張率を何らかの手段で下げて、急激な温度変化を加えても割れないよう強化したガラスのことです。
コーニング社のパイレックス (PYREX) が有名。この製品は、耐熱衝撃性に加えて耐腐食性にも優れています。
ガラスが割れる場合は、大きく分けてふたつあります。ひとつは強い衝撃を加えた時、もうひとつは急激に温度を変化させた時です。後者の例では、冷凍庫で冷やしたグラスに熱湯を注ぐと大抵のガラスは割れてしまいます。
耐熱ガラスは熱膨張率を小さくするように設計されています。熱膨張率が小さいと、ガラスに温度差があっても熱応力が小さくなるため、急激な温度変化に耐えることができるようになります。

耐熱ガラスの切子への適否
耐熱ガラスの用途は理化学機器や耐熱調理器具などです。特に鏡筒内の温度差によって結像に歪みを生じさせないため、反射望遠鏡の反射鏡の素材としても耐熱ガラスは用いられています。
装飾品などにはあまり使われません。わざわざ耐熱ガラスに切子する必要はありませんが、もし耐熱ガラスで出来たグラスなどがありましたら、切子細工することは出来ます。少し硬いと思いますが、できないことはないです。
ただ、表面に傷をつけるわけですから、耐熱衝撃特性は低下してきます。加工後は熱を加えないほうがよいです。

耐熱ガラスの製造方法
コーニング社のパイレックス (PYREX) が有名ですが、この製品は、SiO2とB2O3を混合したホウケイ酸ガラスの一種で作られています。
熱膨張率は約 3×10-6/K です。耐熱衝撃性に加えて耐腐食性にも優れています。
結晶化ガラスを用いた耐熱ガラスは、ガラス中に目に見えないほどの小さな負の熱膨張をもつ結晶を分散させ、ガラスの熱膨張を結晶の負の熱膨張で相殺することによって耐熱衝撃特性を上げています。
いくつかの種類があり、230゜Cまで絶えられるものとか、900゜Cまで絶えられるものもあります。

江戸切子と薩摩切子(TOP)へ   切子グラス   ガラス素材