江戸切子と薩摩切子  
サングラスとは、日差しを防ぐために着用する保護眼鏡のこと

サングラス



サングラスとは、日差しを防ぐために着用する保護眼鏡のこと。眩しさや紫外線などを低減するために着用します。
白人は、日光から健康被害を受けやすいため、瞳を日光から守るという健康上の理由でよく使います。オゾンホールの影響で紫外線が強いオーストラリアやニュージーランドなどでは児童がかける事も珍しくありません。
黒っぽい色がついているものが主で、マジックミラーを用いたもの(ミラーグラス)もあります。外から不透明に見えるものがサングラスに分類されることが多く、黒っぽくない色や透明度が高いものは伊達眼鏡に分類されることもあります。

偏光フィルターを用いたものは偏光グラスと呼ばれ、単純に色が濃いサングラスよりも眩しさを抑える効果が高いため、スポーツや釣りなどの際に使用されます。波からの反射を防ぐので水中が見通せるようになります。
色が濃いほど紫外線を低減する能力が高いとは限りません。透明でもUVカット加工を施した眼鏡があります。また色が濃く視界が暗いと瞳孔が開き、サングラスと顔の隙間から入った紫外線が眼球内に届きやすくなるため好ましくないともいわれます。

サングラスの起源は明らかにされていません。古代ローマ皇帝ネロ(在位54〜68)も円形闘技場の催しを観戦する際にエメラルドのレンズを入れた眼鏡を使っていたとされています。また、12世紀頃の中国では、スモーキークォーツを使用したものを裁判官が着用していました。 最初の安価な大量生産品は、1929年(昭和4年)にアメリカ人事業家のサム・フォスターによって作られました。

特殊サングラス

度つきサングラス
屈折異常矯正用に、レンズに屈折度があるサングラス。

ミラーグラス
マジックミラーを使い、透過光以外を反射させるサングラス。

偏光グラス
偏光ガラスを使い、特定の偏光方向の光を反射させるサングラス。水面や雪面で反射して来た光を選択的に反射できます。基本的にミラーグラスでもありますが、反射防止コートにより反射を軽減させたものもあります。

ラップアラウンド型(ラップ型)
顔を覆うように、横幅が広く顔面に沿って曲がっているサングラス。幅広のレンズ(通常プラスチック製)を使ったものと、左右に不透明のカバーを伸ばしたものとがあります。横から光が入り込まないようにすることでレンズ裏に斜め後方の風景や自分の顔が映りこみ視界を妨げるのを防ぐ効果や、正面からだけでなく横からも目元を隠す効果があります。

エスキモーのゴーグル
半透明の素材を使うかわりに、木の板に薄い覗き孔を開けています。

 

江戸切子と薩摩切子(トップ)  切子グラス  ガラス工芸